熟年の婚活 中高年も婚活して幸せをつかもう!

ネット婚活の不安

  • HOME »
  • ネット婚活の不安

出会い系サイトで知り合った男女が、愛憎のもつれから犯罪に発展する・・・ 時々、このようなニュースを目にしますね。

確かに、ネット婚活に不安(特に女性の場合は、正確に表現するなら恐怖心でしょうか)がないと言えば嘘になります。

しかし、再三お伝えしている通り、婚活とは出会いを得る場です。

そして重要なのは、その出会いをどう育てていくかです。

ネットで出会いを得たからと言って、ずっとメールやチャットだけのお付き合いで、結婚を決意するということはありませんよね?

ほどなく「会いましょう」という話に発展し、デートを重ねることで、結婚相手として相応しいかどうかを互いに見ていくことになります。

なので、皆さんが感じる不安とは、「会っても大丈夫だろうか?」という見極めがつくかどうか、という点なのではないでしょうか?

突然ですが、源氏物語のお話に飛びます。

あの物語の中では、彼らは「文」を交し合い、の「文」から人柄を感じ、恋に落ちています。

あれは現代でいうところの「メール」です。メールにも人柄ってでますよね?

やけにビジネスライクに書かれている無味乾燥なメールもありますし、相手を思いやる内容やその人の日常生活が垣間見れるように書かれているメールもあります。

もちろん、1・2通のやり取りではわかりませんが、メールの往復が多くなればなるほど、その人の人柄を感じることができるのです。

ましてや、婚活を目的にお互いがメールをするわけですから、書くときには「自分を表現しよう!」という意気込みで書きますし、読むときには「この人はどんな人だろう?」とメールの行間を読もうとします。

アンテナが敏感に働くわけですから、婚活でやり取りするメールでの人柄の判断は割とできます!

なので、「会っても大丈夫かな?」というより、「この人に会ってみたい!」と思うようになるはずです。

そして実際に会ったときにも、何かの確信がない限りは最初は住所は教えずにおけばいいのです。

何度かお会いするうちに、先方のお宅にお邪魔したり、こちらがお招きしたりと発展していくところは、普通の恋愛と同じです。

ですので、ネット婚活はさほどに危険ではありませんので、ご安心ください。

当サイトをご覧の皆さまは、10代や20代前半の、まだ人を見る目が若い世代の人たちではないと思います。

皆さまが、長年の経験で培ってきた「人を見る目」を信じて行動すれば大丈夫です。

ネット婚活にチャレンジしてみよう!という方は、自分を信じて行動してください。