婚活にかかる費用ってどのくらいなのでしょうか?
利用料金の安い順にお伝えしますと、
第1位 お見合いサイトを利用したネット婚活
↓
第2位 お見合いパーティーやバスツアーなど
↓
第3位 結婚相談所
の順になります。
お見合いサイトを利用したネット婚活は、通信費(今、あなたがこのサイトを見るためにかかっている通信費)に加え、月額3,000円~というのが相場です。あまりおすすめはしませんが利用料金が無料というところもあります。
お見合いパーティーやバスツアーは、別途入会金が必要なところもありますが、基本的には1回の参加につき数千円です。企画の内容によって料金は上下しますが、かかっても1回の参加で1万数千円です。
そして、最も利用料金が高いのが、結婚相談所。
結婚相談所の料金形態は様々で、入会時に必要な費用が50,000円~150,000円。月会費が数千円~2万円。成婚料がある場合もありますし、入会していても、お見合い1回につき数千円のお見合い料が発生したり、お見合い用の写真撮影や、お見合いに着て行く服をコーディネイトしてくれるといったオプションが用意されており、別途費用が必要という場合もあります。
さて、ここでひとつ質問があります。
東京都23区内にあるマンションです。3LDKで100平米以上の広さ。このお部屋の価格が1,000万円だったらあなたは買いますか?
私は買いません。
あまりにも安すぎるということは、何かそれに見合う理由があるはずですし、商品の価値は価格だけで判断はできないからです。
もうひとつ質問です。
受講料が100万円する資格取得のためのセミナーがあります。しかし、その資格を取得して事業を起こせば、月収1,000万どころか、それ以上の報酬を得ることも可能です。あなたはこのセミナーを受講しますか?
私は、よく吟味した上で、受講します。
これは、消費と投資を区別して考えればお分かりいただけると思います。
同じ「書籍の購入」という行動でも、暇をつぶすためだけに、特に読みたい記事があるわけでもないのに購入し、暇つぶしが済んだら処分してしまうのであれば「消費」です。
しかし、何かの知識を得るために絶対に必要と思われる書籍を購入し、きちんと読破し、その内容を身につけることができるのであれば「投資」です。
婚活にかかる費用も、これと同様に考えてみてください。
婚活にかかる費用は、あなたの人生に対する「投資」なんです!
費用の安いネット婚活でも、精力的で的を得た活動を行なって結婚に至ることができた場合には、非常に費用対効果の高い投資をしたことになります。
しかし、婚活にまつわる情報収集は全て自分で行い、考えて行動することになりますので、労力はとてもかかりますよね。
逆に、費用が結構かかる結婚相談所を利用していても、消極的で、仕事や他の雑事ばかり優先して、婚活に時間を割くことができなければ、追加費用ばかりかかって、費用対効果の低い投資になるばかりか、結婚できなければ、捨て金になってしまいます。
以上のことから、私が強くお伝えしたいのは、あなたがどれだけ結婚することに熱意を持っているかを考え、それにかけられる費用が必要な投資額である!ということです。
安いからネット婚活でいいやと思い、ダラダラ活動していては、お見合いパーティーの数回は行かれたな~という金額になってしまいます。
お見合いパーティーばかり繰り返しても、的を得た行動を取れないことで、時間とお金ばかり無駄にしてしまい、こんなことなら最初から結婚相談所に登録をして、プロのアドバイスのもと、時間と労力を最小限にして活動すべきだったということになってしまいます。
婚活にかかる費用を「投資」と考え、最小限で最大の効果を発揮できるよう、自身のライフスタイルや経済力と秤にかけながら考えましょう。
